雄大な景色の中でマイナスイオンを浴びながら、
地方や離島で働いてみませんか!!
現在働いていない看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)のあなた、今までの経験を活かし、短期間病院等で働きませんか?「地域応援ナースコーディネーター」がご相談に応じながら、あなたのご希望の働き方に合った施設を調整します。
1ヶ月~1年の短期間限定勤務です
家具・家電付きの住居を用意している施設もあります
赴任前に施設見学ができます
看護職員は全道的に不足している中、特に地方の病院等での確保が困難となっています。
看護職員の地域偏在化に対応するため、未就業看護職から地域応援ナースを発掘し、都市部から看護職員不足地域の医療機関等へ看護職員派遣を行います。
※応援エリア:二次医療圏 根室、日高、宗谷、南檜山、後志(小樽市除く)、留萌、南空知、遠紋、富良野の76病院、48診療所、および人口1万人未満の小規模市町村保健所・保健センター
地域応援ナース要請施設一覧(2018年12月中旬現在)(165KB)
北海道看護協会ナースセンター
保健師・助産師・看護師・准看護師の未就業者または退職予定者
※派遣前に希望者は、採血・静脈血管確保の演習を実施できます。
※派遣先での不安や悩みは、地域応援ナースコーディネーターがフォローします。
応援 者数 |
応援 件数 |
就業 者数 |
備考 | |
---|---|---|---|---|
平成27年度 | 0 | 0 | 0 | |
平成28年度 | 6 | 6 | 1 | |
平成29年度 | 14 | 18 | 3 | ※4名が2施設 に応援 |
平成30年度 | 13 | 14 | 3 | ※1名が2施設 に応援 |
助産師出向や助産師就業の偏在の実態把握を実施し、医療機関における助産師就業の偏在解消や助産実践能力の向上等を図る。
(平成29年4月から出向を実施)
<参考> 日本看護協会 助産師出向システム